SEASON1-23

株式会社 絵画保存研究所

Art Conservation Lab.

| HOME | コレクター大学 SEASON1 | SEASON1 第二十三回目 |

更新日 2014-11-07 | 作成日 2008-04-01

SEASON1 第二十三回目 

板絵の修復

今回は、板絵の修復について取り上げます。

板に描かれた絵画は、キャンバスに描かれた絵画の場合とは異なった方法の修復を必要とします。絵具層やグランド層の浮き上がりに対する処置は、硬いものの上に描かれているので、裏から行うというわけにはいきません。絵の描かれている表側から行われます。また、板は非常に温湿度の影響を受けやすい素材であるので、板の支持体に対する処置は、そのことを踏まえて行う必要があります。

支持体の板が湾曲している場合、湾曲を直すよりも湾曲が進まないようにする予防処置が行われます。板の裏面に湿度遮断剤を塗布する、クレードルを取り付ける、小さいバルサ片を接着するなどの方法があります。現在では、板が動くと自然に外れ、絵にストレスがかからないようなクレードルも開発されています。また、割れが起こっている場合は、割れを接着した後、接着部分を補強します。補強にも、リボン型のピースをはめ込んだりキャンバスを貼り付けるなど、何種類かの方法があります。

23itae01.jpg板裏面にバルサ材を貼る(クリックで拡大)
23itae02.jpg古いクレードルの取り外し(クリックで拡大)

絵具層やニス層に対する処置は、基本的にキャンバスに描かれた絵画の場合と同じです。湿気や水分が支持体の板に影響を与えないように注意しながら行います。

板絵の場合は、一旦修復処置を終えても急激な温湿度変化に曝されるとすぐに損傷が起きる危険があるので、修復後に設置する場所の温湿度環境を整えることが大切です。

23itae03.jpg湿度遮断材を裏面に塗布(クリックで拡大)